BLOG

2月度ミーティング

令和2215()

2月度ミーティングを開催しました。

 

1.MTで取得してほしいこと

慢心・過信は自信とは異なります。確実に安全だと自信を持って仕事を出来るようにしてください。

安全確認し、「大丈夫」と確認をすることと、安全の為に作業・行動することを手間と思わないで一手間かけることが大切です。

2.開会の言葉

全員で点呼時に行っている経営理念を唱和また強調項目も合わせて唱和

3.テキストによる講習 【慣れや過信について】

仕事にも慣れてきて「大丈夫だろう」という、「〜だろう」という思いから製品・車両事故が発生します。

確認をしない、確認したつもりを無くし、どこを確認する必要性があるのか、安全最優先で作業をするよう指導・教育しました。

4.1月の重点活動 反省と抱負 3月重点活動記入

仕事とプライベートの目標を記入してもらいました。

5.社内4S活動

1F2F事務所 トイレ 玄関廻り 階段廻り を清掃しました。

6.製品事故事例検証 7

ルールを守らないことにより発生した案件・安全パトロール時に不安全行動があり指導を受けたことなど。

製品事故は、人が発生させて確認不足によるものです。

ルールを守ることは、自分を守り客先を守ることです。安全に対する意識を再度、高めるように指導・教育しました。

7.中山先生の講義 議題【確定申告について】

日本国民には義務があります。その一つが納税の義務です。税金は日本国民としての会費(参加費)です。

会費を払わないということは義務を果たしていないので、権利も失います。

8.日野自動車安全講習会 【日常点検について】※座学と実技

トラックには自分の命を預けます。運転の過ちで凶器になり、人の命を奪ってしまいます。

先ずはキチンと点検することで、安心して安全に運行が出来るようにしていきましょう。

9.外部講師講義 議題【どんなプロになるか】

先ずは「どんなプロドライバーになりたいか」を具体的に決めましょう。そんな自分だったら最高ですか?

目的を具体的にして、そこへ向けて計画を立てて日々取り組んでいきましょう。

10.社内講義 議題【新規便について】

新規便の運行内容を全員で共有し、便についての質疑応答をしました。

11.社長講義 議題【確認について】

自分自身が責任をもって確認して、自信をもって答えられるようにして下さい。

確認をしないということは言い換えると、「確認をせず手間を省いて自分が利益を得る。」ということです。

自分勝手な理由でお客様の安心・安全を奪ってはいけません。

また、仕事を覚える為のポイントは、覚えること(暗記)をなるべく少なくし、推測できるようにすることが大切です。

12.主任講義① 議題【ルール違反について】

ルールを無視しすると必ずトラブルが発生します。他者も守っていないから自分もルールを無視する、守らないでは皆さんを会社を守ることはできません。

13.主任講義② 議題【ルールについて】

ルールを守らないことにメリットがありますか?守らなければペナルティがあり無駄なコストやお客様にご迷惑がかかります。

14.ヒヤリハットの抽出活動

現場でのヒヤリハットを発表し、事故を未然に防ぐための指導教育をしました。

15.安全スローガンの唱和

【決めたことは、必ず実行!築き上げようプロ集団】

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る