BLOG
9.262020
9月度ミーティング
令和2年9月12日(土)
9月度ミーティングを開催しました。
1.MTで取得してほしいこと
製品事故・車両事故の原因が人的ミスが原因ですが、この人的ミスが確認不足です。
確認したつもり、ながらの作業ではなく、確認作業を確実に行う為に何をするかを得てください。
2.開会の言葉・経営理念唱和
全員で点呼時に行っている経営理念を唱和また強調項目も合わせて唱和
3.テキスト講習 【過信について】
過信と自信は異なり、合理性のない自信により慣れてきた時に事故を起こします。
集中するポイントと危険箇所を見極めることが事故の抑止となります。
4.重点活動
8月の重点活動について反省と抱負、10月重点活動記入、9月の中間報告を行いました。
5.事故事例検討 【隣接確認の方法】
過去の事故事例を参考にして隣接確認の方法と見るポイントを共有しました。
6.グリーン経営認証・Gマーク関連講習 【エコドライブについて】(燃費向上)
無駄なアイドリングをしないこと。急の付く動作をしないこと。シフトアップを早めに行うこと。
等速運転をすること。空ぶかしをしないこと。地球に環境に優しい運転をすることが大切です。
7.外部講師講義 【社会人基礎力について】
社会人基礎力とは、経済産業省が主催した有識者会議により、職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていく為に必要な基礎的な力を【社会人基礎力(3つの能力・12の能力要素)】があるのです。
【品質の問題解決実践】
危険予知トレーニングを行い、班単位で進行・書記・発表者を決めて討議し各班の意見を発表し、各班の意見を聞き自分とは異なる危険箇所もあることを討議しました。
8.外部講師講義2 【確認を何故するか】
何故、確認することが大切か?確認をすることでミス、事故、忘れを未然に防ぐ為です。
確認を行う時は、短期記憶でしようとせずに長期記憶ですることが大切です。
9.外部講師講義3【スマイルマイレージプロジェクト】
社会人基礎力から自分の目標・行動を考える。
目標・行動を考えることで自分でその目標を達成するには何をすべきか考えることが大切です。
10.主任講義
安全に対する手間は抜かない。
安全に対して一手間かけることを実践していますか?
安全に対する意識レベルを上げることを意識していきましょう。
11.主任講義2
事故を起こしてしまったときは、報告書作成して、謝罪して終わりではありません。
決めた対策を実践して、失敗を次への成長、成功に活かすことが大切です。。
12.社長講義
成功・達成など具体的な目標となるものが無いとモチベーションは上がりません。
モチベーションを上げる為には、先ずは興味を持つことが大切で、自分に関係が無いと思わないことです。
13.危険予知トレーニンク
全員で何が危険ヶ所でどのような事故が発生するかを討議しました。
14.外部講師【パーソナルトレーナー】
26個の体操を教えていただき、実際に体操しました。
15.安全スローガンの唱和
【決めたことは、必ず実行!築き上げようプロ集団】
==================================================
あなたの仕事を支えるビジネスパートナー
「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。
株式会社 テスコ
方喰 理将
E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp
〒470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1
TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942
URL:https://www.tesco-exp.co.jp
==================================================