BLOG
10.282020
10月度ミーティング
令和2年10月17日(土)
10月度ミーティングを開催しました。
1.MTで習得してほしいこと
事故を起こさないために、自分が何をすべきか?自分の身は自分で守ることが重要です。
どのように自己防衛をするかを考えて習得して下さい。
2.開会の言葉
全員で経営理念、強調項目を唱和
3.テキストによる講習【視界について】
夕暮れ時になると無意識にスピートが出てしまったり、薄暗いため視界が悪く危険の察知が遅れる傾向があります。早めのライト点灯とハイとローの正しい活用が有効であることを指導しました。
4.ディーゼルプロについて
トラックにどのような作業をし何がどう変わり、どのような効果があるかを指導しました。
5.主任講義1
自分で事故を起こさない、また巻き込まれない、事故の原因にならないように運転するのが防衛運転です。常にゆとりや思いやりを持って運転することを指導しました。
6主任講義2
防衛運転をする為には、自分の体調管理をすることも大切なことを指導しました。
7.重点活動について
9月の重点活動 反省と抱負 11月重点活動記入 10月の中間報告
*11月の重点活動を記入、9月の反省をし10月の中間報告をしました。
8.グリーン経営認証・Gマークに関する講習【エアコンガス漏れについて】
エアコンのガスが漏れでオゾン層が破壊され地球温暖化が進行します。
早期に点検・修理をし修理費も安く、修理期間も短くて済むことを指導しました。
9.外部講師講義【5Sの考え方と社会人基礎力】
〜阿貌Г濬个肯蓮兵臑寮・働きかけ力・実行力)
考え抜く力(課題発見力・計画力・創造力)
チームで働く力(チームワーク)について学びました。危険予知講習を3班に分けて行いました。
10.外部講師【スマイルマイレージプロジェクト】
社会人基礎力について・・・チームで働く力(チームワーク)
社内でどのようなルールがあるか?ルールをさらに良くするために何をするか?
前向きに物事を考えていくことが必要であることを学びました。
11.事故事例研究【車両事故】
3t車輛にて高架下通過時に激突〜だろうではなく〜かもしれない運転をすることと自車の高さを把握し事前に走行ルートを調査することを指導しました。
12.愛ト協 安全講習会について共有
運転中の携帯電話使用による事故が多発しています。
プロドライバーとして運転する際、手の届かない位置にスマホを置くことを習慣づけていくよう指導しました。
13.社長講義【作業要領書の意味と価値について】
要領書は作業の要点、ポイントを押さえておけばお客様に喜んで頂きまたノウハウを受け継いで行うことができます。安心して作業が出来引継ぎもスムーズに行えると思いますので要領書のメンテをしっかり行うこと。
14.外部講師【パーソナルトレーナー】
姿勢が良くなると健康的でポジティブな気持ちになることを学び、姿勢を良くするための運動法を研修しました。
15.安全スローガンの唱和
【決めたことは、必ず実行!築き上げようプロ集団】