アーカイブ:2021年 4月
-
「人生の大目的は知識ではなくて行動である」
「人生の大目的は知識ではなくて行動である」(T.H.ハックスリー 1825〜1895 イギリスの生物学者)人生最大の目的、目標は知識を蓄えることではなく、行動して成果を得ることであるということです。知識はなんのために蓄えるのかを考えると当たり前のことだと思います。
続きを読む -
「明日は明日の風が吹く」
「明日は明日の風が吹く」(河竹黙阿弥 1816〜1893 幕末・明治期の歌舞伎脚本作者)先のことを案じるのではなく、成り行きに身を任せていくのがよいということを意味することわざです。今日がどんなに逆風でも、明日は追い風が吹くかも知れません。
続きを読む -
「塀の向こう側にあるりんごがいちばんうまい」
「塀の向こう側にあるりんごがいちばんうまい」(G.ハーバート 1593〜1633 イギリスの詩人 神学者)人のものが良く見えてしまう・・・。そんな心理は良くある話だと思います。しかし、本当に一番おいしいのは、自分が種から育てて実ったリンゴだと思います。
続きを読む -
新車庫が完成しました
やっと新車庫が完成しました♪完成予定から遅れること3ヶ月・・・。これも社員の就労環境を整える一つですので、早く完成しないかと待ち遠しかったです。LED照明に高性能防犯カメラも設置し、お預かりする場合のお客様のお荷物も安全です。
続きを読む -
「愛というものは愛されることよりもむしろ愛することに存する」
「愛というものは愛されることよりもむしろ愛することに存する」(アリストテレス BC384〜BC322 ギリシャの哲学者)マザーテレサも「愛されることより愛することを。理解されることより理解することを。」と言っています。愛の本質を理解した言葉だと思います。
続きを読む -
「始めて発するものは人を制し 遅れて発するものは人に制せられる」
「始めて発するものは人を制し 遅れて発するものは人に制せられる」(杉田玄白 1733〜1817 江戸後期の蘭医)「始めて発するもの=世の中で最初にそのことをやる人」です。最初の発信者が支配権や発言権を強く持ち、後に遅れて発する人は、結果として後からついていくことになるのです。
続きを読む -
「人はいつまでも ふるさとを身につけている」
「人はいつまでも ふるさとを身につけている」(ラ・フォンテーヌ 1621〜1695 フランスの詩人)三つ子の魂百までという意味でしょうか・・・。人の性格は生まれた時から変わりません。人格は生まれた時にはありません。人格は知識や経験、行動によってつくられていくものだからです。
続きを読む