アーカイブ:2021年
-
新車庫が完成しました
やっと新車庫が完成しました♪完成予定から遅れること3ヶ月・・・。これも社員の就労環境を整える一つですので、早く完成しないかと待ち遠しかったです。LED照明に高性能防犯カメラも設置し、お預かりする場合のお客様のお荷物も安全です。
続きを読む -
「愛というものは愛されることよりもむしろ愛することに存する」
「愛というものは愛されることよりもむしろ愛することに存する」(アリストテレス BC384〜BC322 ギリシャの哲学者)マザーテレサも「愛されることより愛することを。理解されることより理解することを。」と言っています。愛の本質を理解した言葉だと思います。
続きを読む -
「始めて発するものは人を制し 遅れて発するものは人に制せられる」
「始めて発するものは人を制し 遅れて発するものは人に制せられる」(杉田玄白 1733〜1817 江戸後期の蘭医)「始めて発するもの=世の中で最初にそのことをやる人」です。最初の発信者が支配権や発言権を強く持ち、後に遅れて発する人は、結果として後からついていくことになるのです。
続きを読む -
「人はいつまでも ふるさとを身につけている」
「人はいつまでも ふるさとを身につけている」(ラ・フォンテーヌ 1621〜1695 フランスの詩人)三つ子の魂百までという意味でしょうか・・・。人の性格は生まれた時から変わりません。人格は生まれた時にはありません。人格は知識や経験、行動によってつくられていくものだからです。
続きを読む -
「賞賛を受けるより好んで忠告を受けよ」
「賞賛を受けるより好んで忠告を受けよ」(ボワロー 1636〜1711 フランスの詩人)忠告とは、まごころをこめて相手の欠点や過ちを、戒めさとすことです。誰しも賞賛されたいものです。しかし、どんなことにも良いこと半分、悪いこと半分です。
続きを読む -
「満潮時に風をはらませて馳せよ」
「満潮時に風をはらませて馳せよ」(ナポレオン三世 1808〜1873 フランス皇帝)「満ち潮で水位が上がってきた時、風をはらませて船を出すこと」すなわち、「潮時を見計らって、一気に行う。」ということです。状況を見極めて、適切なときに行動すべしという教えですね。
続きを読む -
「真珠は泥の中にあっても溶け去りはしない」
「真珠は泥の中にあっても溶け去りはしない」(ユゴー 1802〜1885 フランスの詩人 小説家)本物はどんな環境の中でも輝き続けるものです。すなわち、本当に価値あるものは隠されることはあるが、平凡な物の影響を受けて変えられることはない。
続きを読む -
「すべての偉大な人々は謙虚である」
「すべての偉大な人々は謙虚である」(レッシング 1729〜1781 ドイツの劇作家 評論家)成果を上げる人の多くは謙虚な人が多いです。歴史に名を残すほど偉大な人間ではなくても、成果を上げる人間は他人のアドバイスに耳を傾けています。
続きを読む