アーカイブ:2022年 11月
-
「一日延ばしは時の盗人である」
「一日延ばしは時の盗人である」(上田敏 1874〜1916 明治時代の翻訳家)後でやろう、明日で良いやと今やれることを先延ばしにすることは、時間の無駄遣いだということです。
続きを読む -
「日々のくりかえし これに飽きた人が負け」
「日々のくりかえし これに飽きた人が負け」(大谷鉄奘、薬師寺執事)仕事もプライベートも毎日同じような時間で同じようなことをしていきますから、それを如何に飽きないようにするかが大切だということです。
続きを読む -
「千日の稽古を鍛とし 万日の稽古を練とす」
「千日の稽古を鍛とし 万日の稽古を練とす」(宮本武蔵 1584頃〜1645 江戸初期の剣客)千日の稽古で技を習得して、万日の稽古でその習得した技を練り上げるという意味で、一つの技や技術などを、完全に自分のものとして身につけるには、ただひたすら毎日毎日の日々の練習、繰り返しの稽...
続きを読む -
「いいんですか そんなにあっさりあきらめて」
「いいんですか そんなにあっさりあきらめて」(大谷鉄奘 薬師寺執事)諦めが早いという事は、良いこともありますが、諦めが早いばかりでは何も成すことが出来ません。「そんなの無理」と最初から諦めるのではなく、「やってみなければわからない」と行動する人だけが成功者となります。
続きを読む -
「いかなる時にも 自分は思う あせるな 今が一番大事な時だ あせるな」
「いかなる時にも 自分は思う あせるな 今が一番大事な時だ あせるな」(大谷徹奘【てつじょう】、薬師寺執事)どんな状況でも今が一番大事な時だと自分を落ち着かせることが大切だということですね。
続きを読む -
「忍耐と勤勉と希望と満足とは境遇に勝つものなり」
「忍耐と勤勉と希望と満足とは境遇に勝つものなり」(国木田独歩 1871〜1908 明治時代の詩人)苦しい境遇に打ち勝つには、忍耐と勤勉と希望と満足が必要で、苦しさに耐え抜き、勤勉に努力を続け、未来への希望を捨てず、苦しい境遇の中でも腐らず、今あることに満足をし感謝することで、...
続きを読む -
運輸関係優良事業者表彰 受賞
先日、中部運輸局長より運輸関係優良事業者として表彰していただきました。残念ながら表彰式はコロナウイルス感染症対策として縮小開催となりましたので、中部運輸局長にお会いすることはできませんでしたが、初めていただくサイズの表彰状でびっくりしてます。
続きを読む -
「恋は宇宙的な活力である」
「恋は宇宙的な活力である」(夏目漱石 1867〜1916 明治・大正期の小説家)恋というものは、避けようとしたところでどうしようもなく惹かれてしまうこともあるものです。この世に生きている以上、そうしたものにはあらがいようもありません。
続きを読む -
「人間の美は性格の中にあるのです 情熱の中にあるのです」
「人間の美は性格の中にあるのです 情熱の中にあるのです」(ロダン 1840〜1917 フランスの彫刻家)ロダンが言われたのは女性の美ですが、男性であっても同じ事だと思います。美しさには、外見の姿形も大切ですが、内面の美しさや情熱、立ち居振る舞いなど行動の美しさが重要です。
続きを読む