BLOG

「この世のすべては借り物」

「この世のすべては借り物」

(古田貴之 千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長)

 

 

人間は必ず死ぬということに気づかないんですよ。悠久な宇宙の歴史の中で120年生きようが、1日生きようが、それは誤差です。重要なのは何をして、何を残すかなんです。「明日これをやろう」と思っている人には明日は来ない。人に褒められたい、嫌われなくないと考えるよりも、本当の自分の心の声を聞いて、この世にどれだけのものを残せるかに時間を使うべきだと思います。いま持っている服や時計、パソコン。それどころか、この体すら僕のものではない。その証拠に100年後、僕の体は土に還っている。つまり、この世のすべては借り物だということですね。自分のものって何だろうと考えると、唯一残るのは自分の仕事。それだけです。だとしたら、この生きている間の借り物をボロボロにして返してやろうと。能力も時間もボロボロに擦り減るまで使い切ってやろうと。

 

 

自分で自分の命をこの世に生じさせることはできませんから、確かに自分はいただきものであり、借り物なのかもしれません。

そう考えると、自分の人生を生きるということは、自分に命を与えてくださった方々や世の中に恩返しをしていくということなのかもしれません。

人は誰かを喜ばせるためにこの世に生を受けるものですから、自分で意思決定できるようになった今、自分の命を使い、みんなをどう喜ばせるかが大切なのだと思います。

人間の能力なんていうのはほぼ同じで、普通のことをしていたら普通の結果しか生まれません。

普通のことをせず、自分の目標に向かって走り続けた人が、大きな成果を得られるのだと思います。

 

イチローも大谷翔平も藤井壮太も同じです、他人よりもそこに投資してきたから今の栄光があるのです。

そして、彼らは栄光を手にしても更に投資を続けていますから、すごく自分に対して貪欲であり、自分の可能性を信じているのだと感じます。

自分で選んだ今の自分で、自分で選んだ仕事で、自分の能力を使いきりたいものですね。

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLhttps://www.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る