BLOG

「自分がどう生きるかではなく。自分がどう生きたか」

「自分がどう生きるかではなく。自分がどう生きたか」

(羽島兼市 IDOM名誉会長)

 

 

おふくろとお寺さんへお参りに行った時に、「他人がどう思うかではない。自分がどう生きたかだ」というカレンダーの標語がふと目に飛び込んできました。要は他人にどう思われるかよりも、死ぬ間際に悔いのない人生だったと思えることが最も大事であると。もし「自分がどう生きるかだ」という表現だったら、きっと何も感じなかったと思うんですよ。宇宙の何億年という時間軸からしたら、80年とか100年という人間の寿命なんか、ちょっとの時間でしかない。だったら、死ぬ5秒前に「素晴らしい人生だった」と言って死にたいなと。そのためには人に迷惑をかけたり騙したりしなければ、人に笑われたくないとか、人によく思われようなんてことを考える必要は全くないんだと気づくことができました。おかげで心が軽くなって、人生がすごく楽になりましたね。

 

 

他人にどう思われるかを気にすることが不要というわけではありませんが、そればかりを考えていたら何もできませんから、自分の信念に基づき思い切って行動するということが大切だということだと思います。

人間として生まれてきたからには、人間らしいことをする。それが人間としての使命で、それはどれだけ社会の役に立つために全力で取り組むかだと思います。

自分勝手に自分の好きなように生きていたら誰の役にも立ちませんし、それどころか迷惑をかけることが増えてしまうものです。

迷惑をかけないように学んでおいたり、騙してしまうことが無いように調べたり確認をしておくということも、みんなが安心安全に生きるために重要なことです。

 

自由には責任がセットであり、責任とは自分の行為の結果において、任務や義務を負うということですから、継続することが必須となるのです。

継続する中で、責任を持つから自由が増えていき、自分らしくアレンジすることが出来るようになり真の楽しさが手に入るものです。

確かな知識と技術を身に付け、ひとりひとりが責任を持って仕事をし、みんなが楽しい人生をつくっていきたいですね。

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る